(株)新環境経営研究所

大阪府都市開発株式会社様のセミナー紹介 ISO14001:2004基本構想計画研修会

セミナー紹介

日時
2006年4月13日(木) 10:00〜17:00
講師
(株)新環境経営研究所 小野木正人 
主催
大阪府都市開発株式会社
企業紹介
大阪府都市開発様は泉北高速鉄道流通センターを建設・運営している企業です。特に、泉北高速鉄道は南海高野線に接続する中百舌鳥を起点として和泉中央までのニュータウンを走り、郊外と都心を結ぶ大きな役割を担っています。今回、ISO14001を取得することにより、さらなる環境マネジメントシステムの向上を図るため、企業内研修会が行われました。

NMRセミナー内容

1.ISO14001:2004規格要求事項と基本構想計画の解説

まず、ISO14001:2004年版規格要求事項改訂の重点ポイントを解説しました。これらの改訂事項については理解しておかなければなりません。なぜなら、社会の動きに合わせて改訂された「重要事項」であり、審査でも問われやすいためです。わざわざ改訂するということは、それだけ意味があるということに注意してください。よって、改訂事項をしっかり理解しておく必要があるでしょう。

その後、講師作成のパワーポイント資料と「2004年規格重点ポイント解説」資料を使って講義を行いました。後者の資料は偶数ページに規格要求事項奇数ページにその解説が書かれているので、難しく感じる規格を比較的容易に理解できる形になっています。

基本構想計画に関しては、EMS構築の流れやスケジュール、チェックポイントや実施手順の解説を行いました。

「規格の改訂事項をしっかり理解することが大切!」

(株)新環境経営研究所 代表取締役 小野木正人
2.【ワークショップ1】
大阪府都市開発セミナー風景

午後からはワークショップ中心に研修を進めました。
以下にそれぞれのワークショップの詳細を紹介します。

テーマ
「目標設定のためのアイディアだし」
目的

環境側面調査環境影響評価の結果をもとに、アイディアを検討
例)電力使用量の削減のためにはどうすればよいか?

注意点
この「目標設定アイディアシート」はコアな部分となるため、はじめは、可能かどうか、コスト面にマイナス影響が生じるのではないか・・・などの判断はせず、できるだけアイディアを出すことが重要です。よって、この段階では実施・要請・検討などの判断をする必要はありません。
内容
@ 環境側面を1つ選択し、どのような環境改善策が考えられるかブレーンストーミング(*1)でアイディアを出します。       
A アイディアに対する効果の大きさや、コスト面、機器・設備関連の検討事項の有無、実施可能かどうかの判定を検討します。
B グループでディスカッションを行い、「目標設定アイディアシート」を完成させ、発表します。

「まずはブレーンストーミングでアイディアを出してみる」

3.【ワークショップ2】
テーマ
「アイディアから目標数値を設定する」
目的
ワークショップ1で作成した「目標設定アイディアシート」の結果をもとに、「目的目標一覧表」を作成します。「目的目標一覧表」とは、3年間の目的・目標を設定し、それぞれ「実施」できるものか、「関係者へ要請」しなければならないものか、それとも「新技術採用などの検討事項」に属するのか、判断していくものです。
注意点
「目的目標一覧表」の「行動内容」欄には「行動」内容を示し、「検討」や「要請」事項は書きません。なぜなら、目的・目標が「検討」や「要請」することにとどまってしまうからです。
内容
「目標設定アイディアシート」をもとに、記載例を参考にし、グループでディスカッションを行いながらワークシート完成させ、発表します。
大阪府都市開発セミナー風景

「考えたアイディアを「実施」・「要請」・「検討」項目に分けていこう」

4.【ワークショップ3】
大阪府都市開発セミナー風景 
テーマ
「目的目標一覧表」から環境実施計画を設定する
目的
ワークショップ2で作成した「目的目標一覧表」をもとに、「環境実施計画表」を作成します。「環境実施計画表」とは、環境目的・目標とそれに対する行動内容を明確にし、それを担当する部門及び責任者と作業手順書、1年間の実施スケジュールを定めたものです。
内容
「目的目標一覧表」をもとに、記入例を参考にし、グループでディスカッションを行いながら、「環境実施計画表」を作成し、発表を行います。

「目標設定アイディアシートと目的目標一覧表を参考に、年間計画を立てよう」

5.今後の作業課題の説明(講師&事務局)、質疑応答/閉講

NMRセミナー情報 NMRのISO研修とはNMRお問い合わせ

(*1)ブレーンストーミング:各々が他を批判せず自由にアイディアを出し合い、連想を行うことで、
               効果的に多くのアイデアを生み出そうとする思考法・発想法のこと。

                                        株式会社新環境経営研究所 研究員 近江和代