今回の基本テーマは、 「リーダーの役割を再認識する」 「自己を発見し、基礎能力を向上する」 「社内活性化のためのコーチング能力を向上する」 コミュニケートし、自分と他人の良いところを引き出し、活用するのがリーダーの役割。 そのツールにコーチング手法がこんなに役に立ちます! |
日時 | 2006年5月11(木)13:30〜17:00 |
講師 | (株)新環境経営研究所 小野木正人 |
主催 | 大阪府工業協会 |
会場 | 大阪府商工会館 |
【受講者の声】 1.今回の研修テーマで何が一番印象的でしたか? ・エゴグラムでの自己分析で、自分のタイプ・弱点が判った ・ワークショップ形式が面白い、理解しやすい ・「聴き方」「聴く姿勢」という環境設定 ・コーチする相手が主役、コーチと相手は対等の立場という発想 ・「心・技・体のリーダーシップ実践術」 2.ご自身にとって、得るもの、気づき等ありましたか? ・環境設定(傾聴姿勢)の重要性に気づいた、理解を深めた ・自己分析により、相手に与える影響を知ることができる ・コミュニケーションの重要性 ・相手にとっての自分、自分にとっての相手を見直すきっかけとなった ・いつも何気なく話してることも、視点が変われば違って見える ・自分では無意識のうちに相手の話しにくい環境を作っていたかも ・「問題も回答も相手が持っている」というコーチングの基本を再認識 3.その他、ご意見・ご感想等 ・内容が難しいことだらけだった ・怖い上司に部下が相談を持ちかけるとき、どんなことに注意し、どう行動すべきか? ・コメントはほめることが大切、相手が自信をなくなさいように ・人前で話すのは苦手なので(ワークショップで)緊張したが、気づきもあった ・コーチングの失敗談も聴きたい ・相手の悩み・相談の内容を、事前に理解したほうが相手が話しやすいと思うが、 今日実施された「聴き上手」を習得するだけで良いのだろうか? |
1.【はじめに】&【ワークショップ@】 | ||
|
||
2.【ワークショップA】&【結果判定・活用方法】 | ||
|
||
3.【講義】&【ワークショップB】 | ||
|
||
4.【ワークショップC】&【講義】 | ||
|
||
5.【質疑応答】&【応用編への課題解説】 | ||
最後に、講師自身の体験による「心・技・体のリーダーシップ実践術」のフローを紹介し、受講者の方々と質疑応答をしました。更に次回6月22日(木)に実施される「リーダー研修Aー応用編ー」についてのご案内と、そのときまでの課題解説を行いました。課題は提出不要ですが、次回受講までに考察していただく内容です。 受講者の皆様方にとって、「コーチングの基本」である「問題も回答も相手が持っている」ということを、改めて自分自身の中に発見できたセミナーとなったようです。 |
株式会社新環境経営研究所 研究員 藤本富恵 |